産前・産後骨盤矯正
2025年10月18日

産前・産後の骨盤矯正|出産による歪みを整え、体の内側から回復をサポート
「出産してから腰が痛い」「体型が戻らない」「恥骨や股関節が痛む」「骨盤がグラグラする気がする」――
そんな産後特有のお悩みを抱えていませんか?
こうぞう整体院では、産前・産後の身体変化を理解した上で、やさしく・効果的に骨盤を整え、母体の回復をサポートします。
なぜ出産後に骨盤が歪むのか?
妊娠中から出産にかけて、体内ではリラキシンというホルモンが分泌されます。
これは赤ちゃんを産みやすくするために、骨盤周囲の靭帯をゆるめる働きをします。
その結果、出産後は骨盤が開いたまま不安定な状態となり、腰痛や体型変化、下半身太りなどの原因になります。
また、抱っこ・授乳・夜泣き対応などで同じ姿勢が続くことも、骨盤・背骨・肩のゆがみを悪化させる大きな要因です。
主な症状とお悩み
- 腰痛・恥骨痛・尾骨の痛み
- 骨盤のぐらつき・開き感
- 股関節や膝の違和感
- 下半身太り・冷え・むくみ
- 尿漏れ・姿勢の崩れ
産後の骨盤は、放っておくと6〜12ヶ月で固まるため、この時期に正しく整えることがとても重要です。
こうぞう整体院の産前・産後ケアの特徴
1. ソフトで安全な骨盤矯正
出産後の身体は非常にデリケート。
当院では強い力を使わない優しい手技で、仙腸関節や恥骨結合、股関節を正しい位置へ導きます。
痛みのない施術なので、産後1ヶ月〜でも安心して受けていただけます。
2. 骨盤底筋群へのアプローチ
妊娠・出産で緩んだ骨盤底筋を、施術と運動で活性化します。
これにより尿漏れ・下腹ぽっこり・姿勢の崩れなどのトラブルを改善。
呼吸法と連動したエクササイズで、日常的に鍛えられる体をつくります。
3. 育児姿勢・日常動作の改善
抱っこ・授乳・オムツ替えなどの姿勢は、片側の筋肉に負担が集中しやすいです。
当院では、再発予防のために育児動作の姿勢指導や、骨盤を安定させる正しい体の使い方もお伝えします。
4. 鍼灸による回復促進
自律神経やホルモンバランスを整える目的で、鍼灸を併用します。
特に産後の睡眠不足・疲労・冷えなどの不調に対して、体の内側から整えるサポートを行います。
施術の流れ
- 問診・姿勢チェック
- 骨盤・背骨・股関節の可動域検査
- ソフト矯正・筋肉調整
- 呼吸・骨盤底筋エクササイズ
- 生活姿勢・育児動作の指導
セルフケア
- 骨盤底筋トレーニング:お尻の穴をゆっくり引き締め3秒キープ×10回
- ドローイン呼吸:お腹を凹ませて深呼吸し、体幹を安定
- 授乳時の姿勢:クッションを使い、骨盤を立てて背筋を伸ばす
- 湯船に浸かる:血流を促進し、疲労回復を助ける
こうぞう整体院では、身体の回復だけでなく心の安心までサポートします。
無理のないペースで、美しい姿勢と健康な骨盤を取り戻しましょう。Web予約・お問い合わせ
お電話